結婚記念日
3周年!時のたつのは早い!
記念日直後にスウェーデンからダンナさんのファミリー第一弾が来たのでちょっとアップが遅れましたが、気持ちが薄れないうちに思った事を書きたいと思います。
でも、運命ってあるもんです!
そして、運命は誰にでも訪れる!
私たちの場合は、出会った瞬間に私が彼に一目惚れ

しかしその時私はすでにイギリスを去る決心をしていて、すでに日本に3ヶ月戻っていて・・・荷物整理の為に2週間だけロンドンに戻ってきた時だったんです。もう二度と会えないだろうと思っていたのですが、なんと日本に帰る途中の旅行中に「ワークパーミットが取れた」と連絡が。
悩みに悩んだ末、最後のチャレンジの為に再び渡英しました。もちろん、彼に会いたいと言う気持ちもあったけど、仕事とイングリッシュライフに最後の挑戦!と気合いを入れて戻りました。
人にもよるけど、全体的にヨーロッパの男性は(女性もだけど)すぐには結婚を考えない人達。これには色んな理由があるけどこちらの国々は「結婚」と言う形にとらわれず、まずお互いをじっくりと知り合うために長い間同棲だけして結婚しないカップルもたくさんいます。子供がいても、結婚しないでそのままの関係を続けるのもけっこう普通。
とくにダンナさんの出身国のスウェーデンでは、もっとリベラル。
親の世代が結婚・離婚を繰り返したために「結婚=離婚」という図式まで出来上がってしまっていて、別れたくないから結婚しないと考える人もたくさんいるよう。
そんな中で、ちゃんと結婚しようと考えてくれたダンナさんはエラい!
外国人の私が合法的にこの国に居れる事、そして日本人である私や私の家族の価値観を理解してくれたからこそ・・・つまり愛

でもホント、結婚するのはタイミングと勢いが大切。そして結婚ってゴールじゃなくてスタートですよね。お互いの理解と協力、努力がとっても必要。山あり谷ありで、とにかく無事に3年目を迎えられました。
今年の結婚記念日はダンナさんの仕事も忙しかったし、話題の映画「ブルーノ」(これについてはノーコメント)を見てから美味しい日本食料理を食べに行きました。
興奮度はすでに年々下がっているような気がするなぁ・・・。1周年目の時には私が全て計画して、ダンナさんには行き先を告げずにバルセロナに連れて行ったりと大興奮だったけど、2年目からは何となくのお祝いになっちゃいました。
今年も何か「記念日プレゼント」を送ろうと思っていたのですが、来たるファミリーの為の準備を優先にしてしまい・・・何もナシ。これではいけない!来年はもっとドラマテックな演出にするようにがんばります。
あの日結婚式とパーティーに来てくれたみんな、ありがとうね!
励みになります。クリックよろしく★

