fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

素晴らしいサービス

2009/05/13
ホリデー 6
またしても日本滞在中の話。
日本のサービスの良さには帰国する度にホントに驚かされるのですが・・・

成田山

こんな事がありました。
あるコーヒ屋さんにダンナさんと、地元の友達と行った時。
コーヒー1つとジュース1つをオーダー、お金を払って飲み物を取りに行くとコーヒーが二つ出てきました。

私「あれ?コーヒーは1つしか頼んでませんけど」
店員さん「」「も、申し訳ありませんでしたぁ~

その場で即座に返金、しつこいほど謝られました。イギリス(他の国でもでしょうが)ではこうはいかない!
「いーや、君は2つって言ったよ!」
「言ってない、あんたが聞き間違えたんでしょ!!」
と、ケンカになるのがオチ。

この感動を地元の友達に興奮して伝えたのに、そんなの当たり前だ、と分かってもらえませんでした・・・

さらにすごいのが、これから約一週間後にまたこのカフェに行ってみたところ、
「先日は、大変申し訳ありませんでした!!」
また謝られちゃった。もういいのに・・・。

日本のサービスってスゴい。でも欲を言えば、もうちょっと自然体になってほしいかな。あまりにもマニュアル化されてて個人感情が全く入ってない様な。
イギリスはお客よりも店員がエラいのでムカつくけど、人間臭いって事で良しとしましょう!

励みになります。クリックよろしく★
 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Comments 6

There are no comments yet.

まりね

毎度です。
やっぱり日本のサービスって日本にいると当たり前のようだけど、外国に行ったら「すごいんだ!」って実感出来るよね。日本に戻って暫くしたらすぐ慣れちゃうけど、改めて言われたらそうだよね。
確かに外国は店員の方が主張しまくるね。。。笑

私もイギリスではなかったけれど、某有名ファストフードショップで頼んでないものまで出てきて文句言ったら、逆に切れられた覚えがあります。。。とほほ 笑

2009/05/14 (Thu) 02:32

hirochotto

何事も自然体が一番だよね~。サービス精神の薄いヨーロッパに住んでると、たまに素晴らしいサービスにあって大感激する。嫌味なく気持ちのいいサービスができる店員さんとかスチュワーデスさんとか見ると、天職だよなあ~っていつも感心しちゃう。

2009/05/15 (Fri) 20:54

Hannah

Re: タイトルなし

まりねちゃん

もう、逆切れなんて日常茶飯事ですよ!店員様、なんでそんなにエラいの?って感じ。日本のサービスって異常だよね、いつも日本に帰ると最初の3日間は仰天です。それになれちゃうのも怖いけど~。まりねちゃんもちょくちょく国外脱出した方がいいよ、そしたら感謝の気持ちが出るからね★

2009/05/16 (Sat) 03:05

Hannah

Re: タイトルなし

hirochotto

そうだよね、こっちに居ると店員さんがニコッてしてくれただけでも嬉しいもんね。って事は私たちも謙虚な気持ちになれていいのかも・・・どーかな??

2009/05/16 (Sat) 03:07

mio

日本での経験、服のサイズが在庫切れでね、何度も頭下げられた。会社に代わって謝罪しているんだろうけど、あまりにも気持ちを込めて謝るので、あなたのせいじゃないやんって感じだったよ。で、サイズが届いたら携帯に電話をくれるサービス、すばらしいよね。

イギリスでは、試着して小さいって言ったら、サイズの在庫を確かめるわけでもなく「あっそう…」といって去られるのが落ちだよね。

2009/05/23 (Sat) 10:07

Hannah

Re: タイトルなし

mioちゃん

返事遅れてゴメンね!そう、日本のサービスってすごいよね。。。イギリスに慣れてるとホントに驚異だわ。でもここでたまにサービス精神に溢れる人に出会うと感動物だよね!?

2009/06/04 (Thu) 22:39
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
ホリデー