マクロビオティック料理教室
マクロビオティックには前々から興味があったのですが、ロンドンでは情報も食材も少ないのでちょっと難しい。知る人ぞ知る的の存在の、S先生のお宅での料理教室にやっと参加出来る事になりました!
この日のメニューはこれ

お吸い物/のり巻き/厚揚げ/ごま豆腐/車 麩カツ/芽キャベツトップの黒ごま和え/オレンジ寒天
おいしかった

この日の料理教室では玄米ではなくて白米だったのでちょっとビックリしたのですが、おいしいメニューでした。

上は、車麩のカツ。衣は粉だけ、卵も使っていないのですがとってもカリッと揚がって美味しかった

私は麩が大好き!特に仙台出身なので仙台の「油麩」が大好きなんです。でもイギリスではもちろん売ってないのでお母さんに送ってもらってたまに食べたりしてるんですが・・・どうもダンナさんのお腹には合わないみたい

どうも成分のグルテンがイケナイらしく・・・グルテンって西洋世界ではけっこう悪者扱いされているのですが、日本ではどうかな?S先生にもグルテンについて質問してみたのですが、それは気の持ちようでしょう!と一喝されてしまいました。
思ったのですが、やっぱりS先生のような方はパワーが違う!
この日みんなが集まったのは午前11時半。それから3時には終わるはずだったのに・・・結局食べ始めたのが4時半でした。マクロに大しての熱意がすごく、空腹もものともせずに語り続けて・・・私はもうお腹がペコペコで倒れそうになりながら何とかS先生のお話を聞いていましたが、そのパワーには圧倒されました。

こちらはオレンジ寒天です。
イギリスにいるとマクロを実施するのはけっこう難しいけど、自分なりにちょっとずつ毎日の食生活に取り入れて行こうと努力中です。
かなり空腹になった後での試食会だったので、ホントに美味しかった・・・
また時間が許す限りこの教室に行ってみようと思います。
励みになります。クリックよろしく★

