fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

Arbetsförmedlingen(職安)とのミーティング

2023/01/24
スウェーデン/お仕事 0
失業してしまったので(詳しくは前回の記事を)、職安とのミーティングをしました。

デジタル化が進んでいる今のスウェーデン。職安などの公の機関の手続きも、もちろんデジタルで行います。数年前までは各町にあった職安事務所も撤去されて、1番最初のミーティングはどうやるのかと思ったら時間を予約しての電話ミーティングでした。

写真は関係ありませんが晴天の昨日。
久しぶりのマイナス15度、実にクリスマス以来です!
84F7EA40-6DFD-4320-BCA2-1A09FAE290B3.jpeg

キリッと寒いと景色がきれいです。
4655287B-1884-46BC-9007-171DF309F611.jpeg

1月1日に無職者として登録して、ミーティングは次の日ぐらいかな…と思ったら、最初に予約できた時間が1月16日!そんなに時間空いて良いの?

何言われるんだろ〜とドキドキしながら待つ事2週間。
いよいよ電話が来て担当の方と話しました。超緊張していたのに、今後の流れや個人情報の扱い方などの一般的な話がメインで終わった…。

いじめられると思っていたので拍子抜け。。

失業して毎日何してんの!?何でもいいから早く働き始めなさい!ほら、この仕事に履歴書を今すぐに出して!
なとど責められる事を恐れていたんですが「失業期間が長くて助けの必要な人が大勢いるから、あなたのような新しい方は自分で探してもらう」だそうです。唯一の条件は、1ヶ月に最低6社に履歴書を出して求職活動をするという事。


次に職安の方と話すのは5月9日。
もし失業状態が8〜9ヶ月と長引いた場合は「助け」が出るそうです。

いや、責め立てられる事がないと分かって嬉しいんですけど、こんなふうに放っておかれちゃって良いのかしら❓という妙な罪悪感というか何というかで複雑な気持ち。

昔この職安にお世話になった友人たちの話を聞いていた時には「えっ?と思うような仕事に応募しろと言ってくる」「助けにもならない事にいちいち口を出してくる」「変なコースに参加させられる」と言っていて、それを恐れていた私だけに…。

もしかしたらコロナ失業した方達が未だに沢山いて、職安はそちらのお世話で忙しいのかもしれません。

私も長引かないように気をつけたい!
勉強をする道もあるなぁと思って、とりあえず色々な調べ物をしたりしてます。スウェーデンのシステムを一気に学んでいる感じ、情報量が多くて毎日頭が疲れてます😂

疲れた時、仰向けに寝る猫キウイが癒しになってます💓
788BD7E5-7928-4687-89B8-7B7C82DAD122.jpeg

7E9B63DB-2BC7-456F-8F06-36D252AC5EAC.jpeg



励みになるので読んだら下のボタンをポチッとお願いします。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へにほんブログ村

読者登録したい方はコレ⬇︎
なぜかスウェーデン生活 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

海外生活日記 海外生活ブログ・テーマ
海外生活日記

Comments 0

There are no comments yet.
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
スウェーデン/お仕事