スウェーデン総選挙と娘ちゃんの話
2022/09/16
最近は朝夕冷える日が…。
それでも晴れた日はキレイだしまだまだ大丈夫。
女王さま的なひまわりも堂々と咲きました!
先日ひっさしぶりに雨の朝で、外が暗くてビックリ。
9月11日(日)に行われたスウェーデン総選挙、結果が出たのは4日後の木曜でした。
私は日本人だけどスウェーデンで市議会・県議会に投票する選挙権があります。今回で2回目だったけれど、各党の政策なんかをやっぱりちゃんと理解できずに戸惑いました。
そこでの救世主が我が娘ちゃん!!
学校で政治や選挙に関してよく学んでいるみたいで、私にも各党の説明をしてくれます。学校では独自の選挙も行い、生徒達は各自の信念を確認して投票。
4年前の選挙時にも各党の信念を熱心に演説してくれた娘ちゃん。当時8歳。
今では12歳なので更に鋭い洞察力で、実際に投票する時について来てもらいました😂
もちろん本物を見学させるつもりだったのですが、アドバイスもらっちゃった。
そしてその後、英語の宿題として出た「選挙について論じる」課題がまた凄かった。
政党について、結果について、今後の見通しについてなどなど「英語で」書くのです。それを元にプレゼンもするという、かなりアドバンスな宿題。
私にも色々と質問してきたけど、ちゃんと答えられずにアタフタする情けない外国人の母…。「老いては子に従え」っていうことわざ思い出しちゃったよ。
私も次回の選挙には自信を持って挑めるぐらいの姿勢になるよう、頑張ります😭
励みになるので読んだら下のボタンをポチッとお願いします。


読者登録したい方はコレ⬇︎

海外生活日記