お弁当ジレンマ
2022/07/04
夏になりイベント目白押し、たくさん書くネタがあるのですが今日はお弁当の事について。
この週末6月30日〜7月3日は大きなサッカーの大会がありました。スウェーデンの各地から集まったジュニアチームの大会です。あいにくスコールみたいな大雨が降ったりしたけど、皆んな頑張りました!成長した姿を見て涙が出そうだった…。
4日間毎日2試合、スウェーデンでは珍しくお弁当が必要だったので毎朝早起きして張り切って作ってました。巻き寿司、おにぎり、チキンサラダ、唐揚げ、、etc。
でも食べないまんま戻される事が多くて、言い分は「外だと食べにくい」「買って食べた」など!
ここでも感じたカルチャーの違い。「作ってくれた人に感謝して」「手作りは美味しい」なんていう感覚、無いの???
最後にはハムだけ挟んだ超簡単サンドイッチにしたら娘ちゃんが「今日のランチすっごく美味しかった!」って嬉々と帰ってきました。
もう、無駄な努力するのはやめます。
何はともあれ女子達の勇姿を見られて良かった、成長したよ皆んな!!
励みになるので読んだら下のボタンをポチッとお願いします😊
拍手ボタン、ブログランキング、どちらでも。全部でも!
ブログランキングはクリックすると他の方のブログも見られるランキングサイトに移動します😃


読者登録したい方はコレ⬇︎

海外生活日記