学校終業式。夏休みの始まり!
書きたい事が山ほどあったのだけど、そう思っているうちにこんな時期になりました。
6月9日は終業式でした。学年の区切りが8月末〜6月のスウェーデンでは一学年の終わり、そして長ーい夏休みの始まりとビッグイベント。
うちの町では教会での終業式が恒例。コロナの為2年ぶりの教会儀式で、やはり美しくて更なる感動に打ち震えました。
あっという間に娘ちゃんは5年生を終了、弟くんは3年生を終了。
教会での式が終わった後は先生から「良い夏を」と書かれた手製の首飾りを手渡されます。
弟くんの先生はこれでお仕事人生を終えて定年に。
本当は去年が定年だったのにスウェーデンでの「1〜3学年は同じ先生」という伝統に従ってもう一年頑張ってくれました。
これでお別れ。。親達も子供達も涙ぐみ、とっても感動的な時間になりました。
最後のKram(クラム=ハグ)をした弟くんと先生。
こうして色んな感情を経験して、大人になっていくんだね。
皆んな頑張ってえらかったよ!
いい夏休みにしようね。
励みになるので読んだら下のボタンをポチッとお願いします😊
拍手ボタン、ブログランキング、どちらでも。全部でも!
ブログランキングはクリックすると他の方のブログも見られるランキングサイトに移動します😃


読者登録したい方はコレ⬇︎

海外生活日記