またオーロラ。と、抗生物質の話。
2022/02/14
昨夜またちょっとオーロラが見えました。
でも私は外に出て観測するのが面倒くさくて、7時くらいにチラッと見て終わり。
確かに綺麗ですけどね〜!!
この地域でこんなに何度もオーロラが見えるのは本当に珍しい。これは地球からの何かのメッセージなのかなと思ってしまいます。
コロナ後、月曜日から家族ともども社会復帰しました👍🏻
でも私は膀胱炎が悪化してしまい、、、痛くて眠れない夜もあり踏んだり蹴ったりでした。抗生物質を処方してもらえたので今は大丈夫です。
ここにも、感じる日本との差が!
スウェーデンでは抗生物質はなかなか処方してもらえないんです。日本だとすぐにもらえる印象。最初はこれに納得がいかなかったんだけど、抗生物質が体に与える悪影響を考えると、スウェーデンは正しい事をしているんだと思います。
実際に調べると日本は抗生物質を乱用している国のようで、特に子供への抗生物質の処方が簡単に行なわれている。細菌感染を治癒するには抗生物質は効果的、でも長い間や頻繁に使い続けると身体が本来持っている自然治癒力まで奪ってしまうのです。
日本にいると当たり前の常識は違う国では当てはまらない事が多いのだけど、それに気づくのにも時間と経験がかかります。
私は日本から離れて20年以上経ってしまったけど、つい数年前まで日本の製品は最高だし、食べ物はヘルシーで美味しいと思っていました。でも本当のところ、日本は食品添加物の天国で、体に有害なものが多く含まれているという事実。。
スウェーデンでは規定に引っかかって輸入販売できない日本製品や食品が沢山ありますよ。
代表的なところでは
❌ おもちゃのスクイーズ(写真はイメージです⬇︎)
❌ サロンパス
❌ マヨネーズ
いづれも含まれる成分がスウェーデンではNG❌
これについて語り始めると止まらないので、後はまたの機会に。。。便利な日本では便利にするが故に使用している「理由」が多いのだなと思わされます。
日本は薬の宝庫だし、私も帰国する度に湿布薬や安コスメ系を買い溜めしてきちゃいます。こちらだと「風邪の引きはじめに飲む薬」なんて存在しないし、よっぽどひどくない限り自然治癒力に頼る。私は元々薬を飲むのが好きじゃないタイプだけど、日本国外に住むようになってからは更によっぽどじゃない限り口にしてません。
人間って本来は動物のように自然治癒力が備わっているのですよね。
それを引き出していけるようなライフスタイルを目指して生きたいなぁ。
ブログランキングに参加しています。
クリックすると他の方のブログも見られるランキングサイトに移動します。


読者登録したい方はコレ⬇︎

海外生活日記