冬至の奇跡。
2021/12/22
今日は学校の終業式(みたいなもの)で子供達は明日から冬休み。
私も同時に仕事納めで明日から1月6日まで16日間のお休み‼️
今まで長年の間、クリスマスに大晦日・元旦、と働いてきた私に取ってはまるで奇跡のようなお休みでワクワクドキドキ💓学生時代以来のトキメキです😍
しかし実のところ、子供達はコロナ感染を防ぐ為に先週からずっと学校に行かせておらず、今日の終業式にも行きませんでした。私は仕事納めの日に出勤せず養休取って家にいました。だから境目がなくなってしまったけど、スウェーデンの生活はいつもこんな感じで「節目」というものを感じないので、まぁいっか!
今日はお家でも勉強はせずに julpyssel(クリスマスの飾りを作ったりする事)しました。
なかなか楽しかった。
最近コロナ感染が広まってどんよりしていたので、これでクリスマスムード上がりました!
ついでにクリスマス限定の美味しいものを少しご紹介。
クリスマスブレンドのコーヒー。
マンダルナッツとペッパーカーカ(ジンジャークッキー)の風味。
クリスマス仕様のパン。
シナモンやジンジャーが香ばしい、クリスマスを思わせるパン。レーズン入りと無しバージョンがあります。
スウェーデンはコロナに対して、今日また新たな規制が出ました。
とにかく私たちはここまで無事でよかった。うちの町のある地域では多数の子供が感染してしまってます。でも大人達は無事なようで、、やっぱりワクチンが少なからず効いているのかな??
スウェーデンは今日12月21日が冬至。
ここからまた光が戻ってくるという大切な日。私も今日はいつもより更に、心優しく穏やかにいられるようにしてました。
色んな奇跡をありがとう!
ブログランキングに参加しています。
クリックすると他の方のブログも見られるランキングサイトに移動します。


読者登録したい方はコレ⬇︎

海外生活日記