スウェーデン人は暑さのしのぎ方を知らない
今年は稀に見るほど暑い日が続いた素晴らしい夏でした。
8月に入って涼しくなっちゃったけど、夏の記憶を。
毎年の事だけど、この短い夏(暑くなるのは6月末〜7月いっぱい)を満喫する為に集中的に楽しみます。毎日2回は湖水浴/川浴、親戚・友人集まってのバーベキュー、娘ちゃんのお誕生日があるので2日連続パーティー(お友達パーティー、親戚パーティー)。おまけに親戚揃っての3泊4日旅行…。と正直言って「疲れた」。
でもこの暑い時期を上手に楽しんでこそ、これからのつまらない季節に耐えられる訳なんですよ。
⬆︎こちらはうちの地区の川水浴の場所。家から徒歩5分。
地区ごとに地元民が泳ぎに行ける場所が整備されてます。
しかし、です。
スウェーデン人は暑い夏のしのぎ方を知らない…。
もともと暑い時期は短いスウェーデン。でも近年の温暖化で暑い時期が長く、そしてより暑くなっているのに。
まず、暑いのに熱い料理を食べるのが理解できないんです。
オーブンローストした肉とポテトに濃厚なソース。
そうめんとか、あっさりしたもの食べようよ😭
家の作りも寒い冬に対応しているので、窓が小さいし風通しが悪い。
私の職場ホテルなんて、ホテルのくせにエアコンが装備されてません。暑ーい夏にはクレームがバンバン…。古い作りのホテルなのでエアコン装備には多額の投資が必要なのかと思うけど、ホテルに泊まりに来て暑さで寝れないって、、、。
ホテル内スタッフの制服もそう、夏服がありません。
私の制服はポリエステル100%の通気性ゼロ、ドアも閉めた密室でトリートメントしていると気が遠くなります。ホントに‼️
お客さんも私たちセラピストも一緒に汗だくになってます🤣
「短期間だから」では済まされなくなってきてますよ、スウェーデンの夏は確実に暑くなってきている。。。とりあえず夏の過ごし方を皆さんに学んで欲しいですね。
来年はもっと暑いかもしれないしさ。
でもいい夏を過ごせて本当に良かった!
エネルギー充電出来ましたよん✌🏻