fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

スムルトロンと、Elsa Beskow

2021/07/04
ダーラナ地方 2
これを見て「あ!」と思った人はスウェーデン通です。

1CA94F30-D19D-47D9-8A1C-87663DE24715.jpeg

Smultron (スムルトロン) 、日本名は「へびいちご」。
調べたら日本では一般的に食べられないと思われているみたい、でもスウェーデンでは夏の風物詩。甘ーくて美味しい可愛い苺です。

夏至周辺にあちこちに自生して、たくさん摘んで草の茎に刺して食べるのがダーラナ的。
803FABDA-FDAA-4060-AF50-9DE625F8B774.jpeg

この町レクサンドにある老舗の伝統工芸店Jobs(ヨブス)でもモチーフにされていますよ。

61546673-C4C6-4194-A233-83B217903126.jpeg
(写真はJobsウェブサイトからお借りしました)

Elsa Beskowというスウェーデンの児童文学作家/イラストレーターを知っていますか?彼女は自然をモチーフにしたイラストを数多く書いたのですが、このスムルトロンも多く描かれていますよ!とっても可愛らしくて長年スウェーデンの方々に愛されています。

06EC98DA-501F-4E13-8183-B7B63C989EFA.jpeg

(写真はあるウェブサイトからお借りしました)

もっと知りたい方はWikipediaを参照ください→エルサ・ベスコフ

スウェーデンの夏は森に入ると食糧の宝庫❗️
もうすぐブルーベリーやラズベリーのベリー系、それか終わるとキノコたちが出てきます。

うちのダンナさんかよく言っているのが、「定年してお金が無くなったらサマーハウス(別荘のようなの)に住んで森から食糧を調達すれば良いんだ!!」確かに…でも冬は寒そうだよ🥲



ブログランキングに参加しています。
クリックすると他の方のブログも見れるサイトに移動します。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へにほんブログ村

読者登録したい方はコレ⬇︎
なぜかスウェーデン生活 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

海外生活日記 海外生活ブログ・テーマ
海外生活日記

Comments 2

There are no comments yet.

piccola

JOBS

JOBSのウェブサイトを覗いたら、わぁなんてかわいい。スウェーデンの自然やお花モチーフのプリントのファブリックを使用したアイテムがたくさん!す、すごくステキ。スムルトロンも見ることができました!こんなセンスの物たちに触れられる場所って、”へびいちご”と共に心も踊っていいですね~。スウェーデンは風物詩、文化が多い!本当に多いのだとも思うけれど、それに気づく、見つける、とかポンさんの好奇心が素晴らしいと思います。

2021/07/06 (Tue) 11:02
とかポン

とかポン

To piccolaさん

おお〜Jobsウェブサイトまでチェックしてくれたのですね!サイトも載せようと思っていて忘れちゃったので、感心しました😆 Piccola さん好みでしたか〜、伝統的な工芸で手染めなので日本でも人気がありますよ。ちょっとロンドンの*キャスキド*を思わせる感じがしませんか?
ここダーラナ地方は特に手工芸が盛んでスウェーデンぽい文化が残る地域なんですよ。いつか遊びに来てくださいね!

2021/07/06 (Tue) 23:06
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
ダーラナ地方