スムルトロンと、Elsa Beskow
これを見て「あ!」と思った人はスウェーデン通です。
Smultron (スムルトロン) 、日本名は「へびいちご」。
調べたら日本では一般的に食べられないと思われているみたい、でもスウェーデンでは夏の風物詩。甘ーくて美味しい可愛い苺です。
夏至周辺にあちこちに自生して、たくさん摘んで草の茎に刺して食べるのがダーラナ的。
この町レクサンドにある老舗の伝統工芸店Jobs(ヨブス)でもモチーフにされていますよ。
(写真はJobsウェブサイトからお借りしました)
Elsa Beskowというスウェーデンの児童文学作家/イラストレーターを知っていますか?彼女は自然をモチーフにしたイラストを数多く書いたのですが、このスムルトロンも多く描かれていますよ!とっても可愛らしくて長年スウェーデンの方々に愛されています。
(写真はあるウェブサイトからお借りしました)
もっと知りたい方はWikipediaを参照ください→エルサ・ベスコフ
スウェーデンの夏は森に入ると食糧の宝庫❗️
もうすぐブルーベリーやラズベリーのベリー系、それか終わるとキノコたちが出てきます。
うちのダンナさんかよく言っているのが、「定年してお金が無くなったらサマーハウス(別荘のようなの)に住んで森から食糧を調達すれば良いんだ!!」確かに…でも冬は寒そうだよ🥲
ブログランキングに参加しています。
クリックすると他の方のブログも見れるサイトに移動します。


読者登録したい方はコレ⬇︎

海外生活日記