fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

おいしいひと時

2008/11/12
おいしいもの 9
寒くなると、やっぱり甘い物がほしくなりますね。
普段はあまり甘い物は口にしない私ですが、最近妙にビスケット系やチョコ系が食べたくなってきました。
最近のお気に入りはコレ。

クッキー

イギリス大手スーパーマーケット、テスコのFinest製品です。
これ、トリプルチョコレートクッキー。プレーン、ミルク、ホワイトチョコが入ったクッキーがベルギーチョコで優しく包まれていて・・・ホントにうまい!コーヒーのお供に最高

    チョコクッキー

ちゃんとカロリー表示もしてあります。(今まで気づかなかった)

こちらはジンジャークッキー。

    ジンジャークッキー

これは乳製品フリー、チョコもプレーンなのでダンナさんが唯一食べられる貴重な品。

いつもはこのジンジャークッキーだけを買って2人で分けて食べるのですが、今日はどうしてもあまーい普通のクッキーが食べたい!と言う事で2種類買いました

日本にいた時、毎朝どんなに時間がなくても朝ご飯をキッチリと食べる方だったのですが、イギリスに来てからその辺がとってもルーズになってしまいました。イカンですね!
最近、とくにアメリカから戻ってから「アメリカ式ブレックファースト」と自分で勝手に名前をつけてドーナッツとコーヒー、またはこのクッキーとコーヒー、などと非常に不健康な食生活に陥っています。うーん、このままではいけない。
仮にも人の健康に携わるセラピストの仕事しているのに、とちょっと自己嫌悪もありますが。でも、「食べたい」って思う物って体が欲している物、つまり必要な物だと思うんですよね。今は寒くなったから、生き残るために脂肪が必要なワケだし・・・(そんなにサバイバルな生活してませんけど)。水も同じだと思います、よく1日2リットル飲まなければいけないなどと言われていますが、実際は野菜や果物から必要な水分は十分に取られているので無理矢理飲むことは無いのです。
つまり日常の食生活がちゃんとしていたら、少々のズレは直せる訳ですね。
だから体に素直に食べたいものを食べて、飲みたいものを飲みましょう!って、ただ言い訳してるだけかな?


ブログランキングに参加中!クリックお願いします。
 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ





Comments 9

There are no comments yet.

yuko

お~い!

e-68e-68e-68
おーい!
色々楽しそうですなぁ*
ここんとこ日本も寒いけど、ロンドンは相変わらずもっと寒いのでしょうね
そんな中、クッキーを食べることはとってもいいと思う!
引越しやら何やらで、色々疲れてるだろうし
甘~いe-343ものを食べて
ここは一つ、是非とも元気に乗り切ってもらいたいものです。
やっぱ帰ってきて思ったんだけど、
日本だとロンドンみたいに歩かないからダメだめ!
なので、ロンドンでなら、アメリカ式だろーが、
イギリス式であろーが、太ったりしないし、
あんま不健康でも無いと思うのでご安心を~
ブログ楽しみにしてるよv-354
がんばれ~~~~

2008/11/12 (Wed) 03:43

るな

トリプルチョコレートクッキーおいしそう!!スーパーのオリジナルブランドでもこんなすばらしいお菓子があるなんて。前にロンドンで買ったスーパーブランドのお菓子も期待してなくてイタリアに持って帰って食べたらすごくおいしくてびっくりしたけど・・・。

イタリアも朝はビスケットとカフェだけだよ。私はパンやいてジャムつけたりとか紅茶&ミルクだけどね。旦那さん大変だね。乳製品たべれないとおいしいケーキがほとんどたべれないもんね。。。生クリームとかカスタードとか・・・。

2008/11/13 (Thu) 01:21

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/11/13 (Thu) 01:25

Hannah

yukoちゃん

遊びにきてくれてありがとう!そうだね、ロンドンってなんだかんだとよく歩くかもね。そして何より、私は仕事で毎日体を動かしているので・・・甘いもの必要ですね。
日本はお菓子が発達しているから寒くなると新商品が出たりして、楽しそう~。コンビニにいって肉まんとかも食べたいな・・・ああ、日本の味が懐かしいです。

2008/11/13 (Thu) 22:18

Hannah

るなさん

そーでしたね、私の朝食はイタリア式だわ!すっかりイタリアスタイル忘れてました。パンを焼いてまで朝食に食べるなんて、やっぱりるなさんって食い意地張ってる・・・。尊敬します。日本に比べたら全然イギリスのお菓子はたいした事無いと思うけど、一応あれ食べたいなと思うものあるから満足です。
ダンナさんはホント大変ですよ、イタリアってアレルギー体質の人はあまりいないのかな?

2008/11/13 (Thu) 22:23

naoko

[色付きの文字
日本のお菓子は日々新商品!だけど、イギリスの定番お菓子、すごく食べたくなるよ。夏に買った、キャラメルのビスケット(?)を大事に一枚ずつ食べていたけど、なくなってしまいました~また食べたい♪

2008/11/14 (Fri) 01:32

まりね

こんちは☆
お菓子おいしそう。。。
イギリスのお菓子はバターリッチで幸せな気分になります(後が怖いけど)
日本のお菓子もおいしいけど、ちょっとあっさりめな気が。。。
急に中毒のようにイギリスのご飯、お菓子が食べたくなる時がありますっ!!

ロンドンも寒くなってきてるんだろうね、日本も日毎太陽が顔を出す時間が短くなって来てます。
寒さに負けず、頑張ってくださいね☆

2008/11/17 (Mon) 03:11

Hannah

naokoちゃん

コメントありがとう!そのキャラメルのビスケット、かなり気になります。どこの商品??これからテスコで探してみようかしら・・・。イギリスのお菓子も日々進歩しているよね、またお菓子ハントに来てくださ~い。

2008/11/17 (Mon) 11:42

Hannah

まりねちゃん

お久しぶりです。そうだね、確かに日本のお菓子ってカロリーとか健康面を気にし過ぎかもね。だったらお菓子は食べるな、と言いたくなりますね!イギリスのご飯がたまに恋しくなるなんて・・・具体的に何が食べたいのかな?私は日本の味が恋しいです。こっちではいくら炊飯器使ってご飯炊いてもやっぱりちょっと固いし、日本のおいしいお米が食べたいな。いっぱい食べて、お互いに無事に冬を越しましょう!

2008/11/17 (Mon) 11:46
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
おいしいもの