ソヤアイスクリーム
前にも書いた事がありますが、うちのダンナさんは乳製品アレルギーがあります。
だからもちろん食べる物は制限されるし、お菓子なんかあまり食べられる物が少なくて大変なんだけど・・・・これは大のお気に入りです。

ソヤアイスクリーム、その名もスウェディッシュグレイス!
だからもちろん食べる物は制限されるし、お菓子なんかあまり食べられる物が少なくて大変なんだけど・・・・これは大のお気に入りです。

ソヤアイスクリーム、その名もスウェディッシュグレイス!
日本では大豆製品って「ソイ」ですよね、でもイングリッシュの発音ではソヤ。
これはチョコ、バニラ、ストロベリーの3色アイスで、乳製品フリーなのにとってもなめらかな舌触りです。

この他にも、もちろん単品のシリーズも売ってます。それと、コーンが付いてる縦型のアイス6個入りパックもあります。
しかしなぜネーミングに「スウェディッシュ」が入っているのか、と言うと・・・実はこれ、スウェーデン製なんです。
ダンナさんによると、スウェーデンでは実は乳製品アレルギーの人もけっこう多く、イギリスで人気が出るずっと前から各種のソヤ製品が存在していたとか。
先日あるオーガニックショップに行ってみたら違う種類のソヤアイスを発見!さっそく試してみました。その名もトーフッティ。

うーん、これはイマイチでした。ちなみにこれはイギリス製。
こうして、乳製品アレルギーがあってもおいしいデザートを楽しめるのですが。ダンナさんの場合はいつも食べ過ぎて結局おなかこわすんですよね。私が止めないと一回でひとつ(1.3リットルですよ!)食べちゃう・・・・。
ブログランキングに参加中!クリックお願いします。

これはチョコ、バニラ、ストロベリーの3色アイスで、乳製品フリーなのにとってもなめらかな舌触りです。

この他にも、もちろん単品のシリーズも売ってます。それと、コーンが付いてる縦型のアイス6個入りパックもあります。
しかしなぜネーミングに「スウェディッシュ」が入っているのか、と言うと・・・実はこれ、スウェーデン製なんです。
ダンナさんによると、スウェーデンでは実は乳製品アレルギーの人もけっこう多く、イギリスで人気が出るずっと前から各種のソヤ製品が存在していたとか。
先日あるオーガニックショップに行ってみたら違う種類のソヤアイスを発見!さっそく試してみました。その名もトーフッティ。

うーん、これはイマイチでした。ちなみにこれはイギリス製。
こうして、乳製品アレルギーがあってもおいしいデザートを楽しめるのですが。ダンナさんの場合はいつも食べ過ぎて結局おなかこわすんですよね。私が止めないと一回でひとつ(1.3リットルですよ!)食べちゃう・・・・。
ブログランキングに参加中!クリックお願いします。

