fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

ポスク・義母のおうち

2021/04/05
スウェーデン/春 2
家族行事のポスク(イースター)、土曜日には義母のお家におよばれしました。
素敵なテーブルセッティング✨

92B3F57D-07E8-46B3-9086-526D68C37EA6.jpeg

スウェーデンでは親が離婚して、お互いに新しいパートナーと結婚したり一緒に住んでいたりするのがけっこう普通です。ダンナさんの両親も大昔に別れて、その後2人とも違うパートナーと幸せに暮らしています。なのでイースターのような家族行事時には、私達には義母宅、義父宅と2ヶ所顔を出すのが恒例です。スウェーデンに実家がない私にとっては訪れる事ができる家が2つあるし、子供達が会える「お爺ちゃん・お婆ちゃん」が2セットあるので楽しみ倍増です。

話がずれましたがこの日は義母宅。義母もその旦那さんもコロナワクチン第1回の摂取を完了、少し気が楽になったようで一年以上ぶりに「家の中」に招待されてイースターランチをご馳走になりました。

卵でネズミさん達を作ってくれました。芸が細かい❤️
35A591D1-9619-4EF3-B628-2D5FA2725A28.jpeg

イースターに食べるのはクリスマス料理とほぼ同じ😅
ハム、ミートボール、ソーセージ、サーモン、酢漬の魚など。
9E88F575-F9B6-4C7A-9387-35A7A5D79DC0.jpeg

9A69020B-04AF-4BC7-A701-28A0C92C851F.jpeg

義母宅のキッチン、素敵でいつも惚れ惚れしてしまいます。
これ⬇︎はダーラナ地方の家によくある、昔の火で使うオーブンをリフォームして素敵な空間・飾り棚にしたもの。火を入れればまだオーブンは使用可能ですよ。
0DE2BF56-CA0B-43B2-9E23-8EF798308BF8.jpeg

この後は恒例!お庭でイースターエッグ探し。
69480C39-498D-4269-AAAC-6B05680D5599.jpeg

グミ系のお菓子がたくさん入った卵型の入れ物を探して、見つけました〜。
スウェーデンではこのポスク(イースター)期間、一年間で一番お菓子消費率が高いそうです…。大人も子供クチャクチャ食べてるもんね😓 
何でそんなに甘いもの好きなのかなぁ。



励みになります。クリックよろしく★
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村

読者登録したい方はコレ⬇︎
なぜかスウェーデン生活 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Comments 2

There are no comments yet.

piccola

Kitchenが!

お義母さまのキッチンが素敵すぎてうっとりします!

2021/04/06 (Tue) 11:52
とかポン

とかポン

Re: Kitchenが!

Piccola さんもそう思いますか〜!ステキですよね✨更にいつもどうやってこんなにキレイにしているんだろーと思ってます。うちだったら余計なものを置いちゃったり、埃だけらになりそうです🤣

2021/04/06 (Tue) 19:03
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
スウェーデン/春