アップルパイの真の姿は?
2020/11/30
アップルパイ作りました。
半分食べてから写真を撮ってない事に気付いた😅
ロンドン時代は色々買えたけど、ここスウェーデン田舎では食べたい物は自力で作るのが原則。私が日本に行って留守していた間に「買ったけど食べるの忘れていた」感アリの大量のリンゴが放置されていたので…久々にアップルパイにしてみました。ちょっと貧相だけど味は美味しかった。
こちらでアップルパイというと、クランブルを上に乗せる形が主流⬇︎
(写真はあるウェブサイトからお借りしました)
子供達一緒に作っていたら、弟くんが「‼️ ママは本物のアップルパイの形にするの⁉️」と興奮し始めて。何の事かと思ったら見せてくれました。
⬆︎コレ。アップルパイポケモン、タルップル。。。
(写真はあるウェブサイトからお借りしました)
しかし、なるほどね〜。日本のアップルパイに慣れてる私には当たり前だけど、このポケモンを先に見ていたらこれが「基準」になりますわな。
人はこうして学んでいくんだ、と思った出来事でした。