fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

スウェーデンの子供達のUSA大統領選挙への反応はスゴイ。

2020/11/08
スウェーデン 0
スウェーデンに戻ったらもう晩秋です。
白樺並木もすでに落葉済み。

3E147418-7767-404B-962F-9784DF89964F.jpeg

でも晴れた日には空気が澄んでいてキレイだし、日常生活に戻れて嬉しい!

AB3F6AE3-72E4-427D-8409-A665C762C9BD.jpeg

さて本題ですが、今回のアメリカ大統領選挙は長引いたし凄かったですね。
世界中が注目していたけど、ここスウェーデンでは子供達も大きな関心を持っていましたよ。うちの一姫こと娘ちゃん、今10歳の4年生ですが毎日たたずを飲んで選挙中間結果に一喜一憂していました。こちらでは政治について学校でも詳しく教えています、先生にもよるけれどクラスでは毎日熱心に議論を展開。
今日トランプが敗北したというニュースが流れると、クラスメート数人からメッセージが来たり電話でお互いの感想をシェアしたり、、本当に10歳の会話?
とこちらがビビるほど😱
2年ほど前にスウェーデンでの大きな選挙があった際もそうでしたね。全ての政党の特性など知り尽くしていて、私が教えてもらう立場だった…。
ここまで子供達に関心を持たせるなんて、どんな教え方をしているんだろう??興味を引く話し方、話題の引き出し方が上手いのでしょうか。
うちでは特別に政治について特に教え込んだりはしていないので、やっぱり学校からの影響だと思います。
私はもちろん日本で育ちましたが、自分が子供の頃は学校で政治についてよく教えもらったいう思い出はゼロ。今は変わったのかもしれないけど、日本でもこのぐらい子供達が政治に関心を持って成長したら良いのに。将来を背負うのも変えていくのも、やっぱり子供達‼️

しかし個人差はあるはず。ちなみにうちの二太郎こと弟くん、政治について語った事まだありませーん🤣


励みになります。クリックよろしく★
 

Comments 0

There are no comments yet.
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
スウェーデン