北欧の眠れない夜。
スウェーデンに住み始めてから、当たり前だけど実感している事・・・。
夜が明るい!
夏至を控えた今、どんどん日照時間が長くなっています。例えば、今日6月1日の日の出は3:39am、日の入りは22:15pmでした。日が沈んでも完ぺきに真っ暗になる事は無く、薄暗い程度。
赤ちゃんの夜の授乳で起きているので、これを更に実感中!

先日うちの町で中世フェスティバル?みたいなマーケットも開かれました。
スウェーデンって夏と冬では180℃変わるわ・・・。
夜が明るい!
夏至を控えた今、どんどん日照時間が長くなっています。例えば、今日6月1日の日の出は3:39am、日の入りは22:15pmでした。日が沈んでも完ぺきに真っ暗になる事は無く、薄暗い程度。
赤ちゃんの夜の授乳で起きているので、これを更に実感中!

先日うちの町で中世フェスティバル?みたいなマーケットも開かれました。
スウェーデンって夏と冬では180℃変わるわ・・・。
弟くん、相変わらず良く寝て良く食べて、あまり泣かないいい子ちゃんです。夜も一回か二回しか起きないので夜の授乳もそんなに苦にならないんだけど・・・寝不足な私
それはこの人のせい

弟くんが夜中の3時か4時位に起き、授乳して落ち着いたかと思うと今度はトモカが起きる!早いときでは5時半とか・・・。今はパパと一緒に寝ているんだけど、起きると私のところに一目散にやってくるので結局起きるハメに。と、言う感じで北欧の明るい夜を満喫してますわー。

この中世マーケットは思ったよりも大きかったし、面白いものがたくさん売ってました。子供向けのアトラクションがあったり、ホントに中世に食べられていたものを作って売っていたりで、感心。

ちゃんとコスチュームを身に着けてる人達もたくさんいたし、天気も暑い位で最高でした。でも、子供を2人つれて歩くとユックリと見れないんだよね。これ、いつになったら慣れるのかしらん。。。
励みになります。クリックよろしく★


それはこの人のせい


弟くんが夜中の3時か4時位に起き、授乳して落ち着いたかと思うと今度はトモカが起きる!早いときでは5時半とか・・・。今はパパと一緒に寝ているんだけど、起きると私のところに一目散にやってくるので結局起きるハメに。と、言う感じで北欧の明るい夜を満喫してますわー。

この中世マーケットは思ったよりも大きかったし、面白いものがたくさん売ってました。子供向けのアトラクションがあったり、ホントに中世に食べられていたものを作って売っていたりで、感心。

ちゃんとコスチュームを身に着けてる人達もたくさんいたし、天気も暑い位で最高でした。でも、子供を2人つれて歩くとユックリと見れないんだよね。これ、いつになったら慣れるのかしらん。。。
励みになります。クリックよろしく★
