土曜日!マーケットめぐり!ブロードウェーマーケット
今日は一ヶ月に一度しかない、貴重な土曜日休み!
毎月この日は土曜日にしか開いてないマーケットに行くのが楽しみです。
とりあえず、午前中はうちの近所のブロードウェーマーケットに行きました。

ここはロンドンでも最も古いマーケットの一つ、300年以上の歴史があります。
毎月この日は土曜日にしか開いてないマーケットに行くのが楽しみです。
とりあえず、午前中はうちの近所のブロードウェーマーケットに行きました。

ここはロンドンでも最も古いマーケットの一つ、300年以上の歴史があります。
一度は衰退しかけたこのマーケットですが、ここ3・4年で見事に巻き返しを図り、今ではかなりポッシュなマーケットとなりました。
(ちなみに「ポッシュ」とはイギリスのスラングで POSH "port out, starboard home"の略。昔イギリスからインドなどに向かう船で、上流階級者がいつも太陽光の入る客室を与えられたことにちなんで、「リッチ、お金がある」という意味)

「農家から直送」がモットーのこのマーケット、食べ物が基本です。

今人気急上昇のエリアだけあり、来ている人達も小金持の比較的若い人達が中心。でも、それだけに価格はけっこう高め!見てくださいこのかわいいカップケーキ達。


これがなんと、1つ2ポンド(約400円)!高いよ~っ
小さいのに・・・


友達がパン一斤を買おうとして値段を聞いたら8ポンド(約1600円)だったという事もあり、私はあくまで見て楽しむマーケットにしています。ちょっと手が出ないなぁ。。。

こちらは産地直送穫れたてキノコを料理してくれる屋台。
今とときめくマーケットなだけにもちろんオーガニック、体にいいものが主流です。

今日はいなかったけど、前に「亀の子たわし」を売っているおじさんがいて思わず何故これを売っているのか聞いてみました。日本で使って気に入っていたと言ってましたが、値段がなんと3ポンド(約600円)。亀の子たわしも出世した物です!
(ちなみに「ポッシュ」とはイギリスのスラングで POSH "port out, starboard home"の略。昔イギリスからインドなどに向かう船で、上流階級者がいつも太陽光の入る客室を与えられたことにちなんで、「リッチ、お金がある」という意味)

「農家から直送」がモットーのこのマーケット、食べ物が基本です。

今人気急上昇のエリアだけあり、来ている人達も小金持の比較的若い人達が中心。でも、それだけに価格はけっこう高め!見てくださいこのかわいいカップケーキ達。


これがなんと、1つ2ポンド(約400円)!高いよ~っ



友達がパン一斤を買おうとして値段を聞いたら8ポンド(約1600円)だったという事もあり、私はあくまで見て楽しむマーケットにしています。ちょっと手が出ないなぁ。。。

こちらは産地直送穫れたてキノコを料理してくれる屋台。
今とときめくマーケットなだけにもちろんオーガニック、体にいいものが主流です。

今日はいなかったけど、前に「亀の子たわし」を売っているおじさんがいて思わず何故これを売っているのか聞いてみました。日本で使って気に入っていたと言ってましたが、値段がなんと3ポンド(約600円)。亀の子たわしも出世した物です!