東と西の違い
私が住んでいるのはイーストロンドン。でも働いているのはウエストロンドンです。
ロンドンでは一般的に東はPoor、西はRichと言う事になっています。2012年のオリンピックの影響もあり(イーストサイドにスタジアム建設中)東側もどんどん高くなってきていますが、やっぱり東は下町です。私的にはイースト大好き!でも毎日チューブに乗って町の反対側に行くので、あまりの町並みの差に未だに驚く事もあります。
これ、チューブに乗る前

あまり飾りっけないです。


そしてチューブをおりた後のウエスト

なぜか日差しも明るく。。。

人の質も違うような。。。

私が働くこの界隈では特に有名人もたくさん住んでいるらしく(私は一度も気づいた事ありませんが)、イギリス大手スーパーマーケット「テスコ」でもオーガニック商品しか取り扱ってない!ちなみにイーストでは「テスコバリュー」というお買い得商品がたくさんあります。ロンドンは貧富の差が大きい。。。と言うよりも、桁違いのお金持ちがごろごろいるのです。私のお客さんでもビックリするような人たちがいますが、その話はまた今度にします。
しかし、それでも私はイーストが大好きです。ファッション系、アート系の若者たちが好んで住んでいる事もあり面白い事に遭遇する事も多く、またいつも賑やかで何かが起るエリアです。週末にはマーケットもあるし、大満足♪ 今日本で人気の(今でもだよね?)ノッティングヒルも過去には今のイーストロンドンのように若者が住み、ちょっと荒れたエリアだったとか。。地価があがるとともに、貧しい若者は引っ越し、文化も違うエリアに移っていくようです。
私はここから当分引っ越したくないので、どうか地価さん上がらないで!と祈る毎日です。
ロンドンでは一般的に東はPoor、西はRichと言う事になっています。2012年のオリンピックの影響もあり(イーストサイドにスタジアム建設中)東側もどんどん高くなってきていますが、やっぱり東は下町です。私的にはイースト大好き!でも毎日チューブに乗って町の反対側に行くので、あまりの町並みの差に未だに驚く事もあります。
これ、チューブに乗る前

あまり飾りっけないです。


そしてチューブをおりた後のウエスト

なぜか日差しも明るく。。。

人の質も違うような。。。

私が働くこの界隈では特に有名人もたくさん住んでいるらしく(私は一度も気づいた事ありませんが)、イギリス大手スーパーマーケット「テスコ」でもオーガニック商品しか取り扱ってない!ちなみにイーストでは「テスコバリュー」というお買い得商品がたくさんあります。ロンドンは貧富の差が大きい。。。と言うよりも、桁違いのお金持ちがごろごろいるのです。私のお客さんでもビックリするような人たちがいますが、その話はまた今度にします。
しかし、それでも私はイーストが大好きです。ファッション系、アート系の若者たちが好んで住んでいる事もあり面白い事に遭遇する事も多く、またいつも賑やかで何かが起るエリアです。週末にはマーケットもあるし、大満足♪ 今日本で人気の(今でもだよね?)ノッティングヒルも過去には今のイーストロンドンのように若者が住み、ちょっと荒れたエリアだったとか。。地価があがるとともに、貧しい若者は引っ越し、文化も違うエリアに移っていくようです。
私はここから当分引っ越したくないので、どうか地価さん上がらないで!と祈る毎日です。