男の育児
最近、ともかを寝付かせる時は添い寝。
眠いながらもモゾモゾ動きまくって、とうとう眠りにつくのを見てる時、本当に幸せを感じるんです。眠りにつく直前にキス
をしまくるのも、可愛すぎてしびれちゃいそう
本当に、この子を授かってよかった!神様ありがとう!
ずっと授乳で寝付かせていたんだけど、幼稚園に行き始めたのとほぼ同時にやめたんです(やっと・・・)。
そこで登場したのがダンナさん。
眠いながらもモゾモゾ動きまくって、とうとう眠りにつくのを見てる時、本当に幸せを感じるんです。眠りにつく直前にキス



本当に、この子を授かってよかった!神様ありがとう!
ずっと授乳で寝付かせていたんだけど、幼稚園に行き始めたのとほぼ同時にやめたんです(やっと・・・)。
そこで登場したのがダンナさん。
ご存知の方も多いでしょうが、北欧では男性が育児に参加するのは当たり前。ちゃんと産休もとって皆さん楽しそうに子供と過ごしてます。うちのダンナさんも例外ではなく、オムツ替えからご飯の世話にお風呂、なんでもやるやる。それでも私が授乳していた時は入り込めない部分があったのだけど、やめてからはもう張り切って寝かしつけ担当者に。
ともかとの距離が一気に密になったと喜んでおります。
そしてついでだけど、卒乳したので私も晴れて乳製品解禁となったのです!やっと気兼ねせずにチーズとかアイスとか食べられるぅぅー。
ロンドンに居た時も、けっこう私抜きでともかを連れ出してたダンナさん。
私的にはイギリス人男性もがんばってるよなぁーと思っていたんだけど、出かけるたびに「パパ1人で面倒見てるの?今日はママはどうしたの??」なんて色んな人に話しかけられてたとか。それがスウェーデンにきてからは、誰もそんな事言ってくれなくて詰まらないらしい、ハハハっ
イギリスでは10ヶ月しかもらわなかった産休(休めるのは12ヶ月だけどお金が支給されるのは10ヶ月のみ)だけど、ここでは通常14ヶ月!その差し引きの4ヶ月分がここで取れると分かり、来年産まれるお腹の子の分と会わせるとかなり長いお休みがもらえる事に・・・・。
私はスウェーデンに来てから働いてないので、私が産休をとるよりもダンナさんがとった方が割がいい。と、言う事でダンナさん、もう張り切って休むつもりですよ~~っっ。「これで一気に僕とともかは親密になるんだ!」と大喜び。働きたくないだけ?とは言わずに、私も「いいね
、いいね
」と賛同しておりまするー。
だから来年はもしかして、スウェーデンでは無いどこかにちょっと住みに行く事もあるかも?!いいチャンスですからね!
励みになります。クリックよろしく★
ともかとの距離が一気に密になったと喜んでおります。
そしてついでだけど、卒乳したので私も晴れて乳製品解禁となったのです!やっと気兼ねせずにチーズとかアイスとか食べられるぅぅー。
ロンドンに居た時も、けっこう私抜きでともかを連れ出してたダンナさん。
私的にはイギリス人男性もがんばってるよなぁーと思っていたんだけど、出かけるたびに「パパ1人で面倒見てるの?今日はママはどうしたの??」なんて色んな人に話しかけられてたとか。それがスウェーデンにきてからは、誰もそんな事言ってくれなくて詰まらないらしい、ハハハっ

イギリスでは10ヶ月しかもらわなかった産休(休めるのは12ヶ月だけどお金が支給されるのは10ヶ月のみ)だけど、ここでは通常14ヶ月!その差し引きの4ヶ月分がここで取れると分かり、来年産まれるお腹の子の分と会わせるとかなり長いお休みがもらえる事に・・・・。
私はスウェーデンに来てから働いてないので、私が産休をとるよりもダンナさんがとった方が割がいい。と、言う事でダンナさん、もう張り切って休むつもりですよ~~っっ。「これで一気に僕とともかは親密になるんだ!」と大喜び。働きたくないだけ?とは言わずに、私も「いいね


だから来年はもしかして、スウェーデンでは無いどこかにちょっと住みに行く事もあるかも?!いいチャンスですからね!
励みになります。クリックよろしく★
