fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

サーディンごはん

2011/11/01
スウェーデン/おいしいもの 6
スウェーデンのこの小さな町に来てから飢えているもの・・・
ズバリ、日本食!美味しいもの!
買えないなら作るしか無い、ここにある材料で美味しいもの作れないかネット検索する日々。

そこで「サーディンごはん」なるものを発見しました。
早速トライ!
これは炊飯器に、スーパーで売ってる缶詰のサーディンを入れて炊くだけっていう簡単な物。味付けは醤油とショウガ少々、塩に本ダシ。
酒とミリンがあったらもっと良かったんだけどねぇ。
炊き上がりホカホカを食べると、お、おいしい~っっっ!!
こんな簡単に美味しくて栄養のある物食べられるのって嬉しいサーディンの骨まで食べられるしカルシウム補給にもバッチリ!って喜んでたのに。

ダンナさんに食べさせたら
「食べられるけど、吐く寸前の味だ」だとっっ??

それでも完食した奴・・・。本気の台詞だったのか??
驚いた事にともかが美味しそうにパクパク食べて、ダンナさんに台無しにされた食卓を盛り上げてくれました。

この他に冷凍ほうれん草でスープも作って、鉄分も補給~
と、何となく健康になった気がしました。

今度はベーコンでとん汁に挑戦予定。
物がないって、人をクリエイティブにさせるもんです。


励みになります。クリックよろしく★

Comments 6

There are no comments yet.

くまちえ

sidfläsk(シードフレスキ)っていうの私よく買うんだけど、あれが日本で言う豚バラだからおいしいよ☆
皮の部分は切らなきゃだけど。

ベーコンはすごくしょっぱいから気をつけて!

もう私だいぶ元気だから、またボーレンゲにくるときいつでも言ってネ!

2011/11/02 (Wed) 16:53

ANT

サーディン。数少ない青み魚の缶詰ですよね。
僕はトマトソースでパスタによくします。仕上げにほうれん草も加えて、鉄分をより補給します。

私も昨日、今日は続けて日本食でした。

昼は親子丼にお味噌汁。夜はしょうが焼き。ご飯には10%ほど、胚芽米を加えています。

昨日はKUMARA(さつまいも)を使って芋ご飯をいただきました。お味噌汁は続いても食べられますね。


やはり日本食はお腹に優しいですね。

2011/11/03 (Thu) 11:31

Hannah

Re: タイトルなし

> くまちえちゃん

コメントありがとう、元気そうだね!今度遊びに行くのでぜひ例のタイショップに連れて行ってね♥その豚肉買った事あるかも・・・なんかベーコンっぽい見かけでちょっと厚みのあるヤツ?チェックしてみま~す。ありがとう!

2011/11/03 (Thu) 11:50

Hannah

Re: タイトルなし

>ANTさん

お久しぶりです!ううう、コメント読んだら一気にお腹が空きましたぁ~~っっ。やっぱりご飯、ご飯、ご飯!!お味噌汁って具もたくさん入れられてバリエーション効くし飽きずに食べられる貴重な食べ物ですよね。あーお腹空いた・・・

2011/11/03 (Thu) 11:53

amakko

はじめまして!

コメントありがとうございました☆
さっそく遊びに来ました!

サーディンご飯美味しいんですね!
最近サーディンの缶詰が激安だってことに気付いて買ってみたんですけど、食べれないことないけど美味しくないなーって思ってたとこなんです。
色々食事制限してて栄養が足りてない気がするんで、今度サーディンご飯やってみまーす!

2011/11/11 (Fri) 12:36

Hannah

Re: はじめまして!

> amakkoさん

いらっしゃ~い、来てくれてありがとう!サーディンご飯、炊けたら食べる前に全体をかき混ぜてサーディンを粉々にしたらクセなくて良い感じですよ。食事制限にいいのってやっぱり日本食!日本食って素晴らしいですよね。育児頑張って、また私も遊びにいきますね。

2011/11/13 (Sun) 21:23
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
スウェーデン/おいしいもの