乳製品アレルギー
最近また気温が低くなったロンドンですが、今日はとってもキレイに晴れて気持ちよかった。
ともかを連れてセンターの方にお散歩に出かけました。
ともかが寝ているうちに買い物をささっと済ませ、起きて泣き出しても良いようにナショナルギャラリーに行きました。ここで授乳とオムツかえしようと思って。
ともかを連れてセンターの方にお散歩に出かけました。
ともかが寝ているうちに買い物をささっと済ませ、起きて泣き出しても良いようにナショナルギャラリーに行きました。ここで授乳とオムツかえしようと思って。

準備万端なのに、今日に限って長ーい昼寝・・・。結局トラファルガースクエアをウロウロした後ナショナルギャラリーに入って1人鑑賞。もう出ようかなと思ったところでほぎゃ~
っと泣き出した。落ち着いた後、とりあえずモネとゴッホだけは無理矢理鑑賞させておきました。
その後はセントジェームズパークで餌にむらがる鳥たちを鑑賞。

ビッグベンも今日はキレイに見える。でもともかは興味ナシ!

毎日色んな刺激をなるべく与えるようにしているんだけど、今日は楽しんでくれたかなー。と微妙に心配してしまうママさんです。
さて表題の件。離乳食の事を書く前にこの事を書いておかなければ。
うちのともかちゃん、乳製品アレルギーなんです。
ダンナさんが乳製品アレルギー持っているのでそんなに不思議な事ではないんだけど、もちろん最初は分からなかったので大変でした。
発覚したのはともかが8週目の時。ずっと湿疹がひどくて、かなりよく吐いていたし、何よりも一日中泣き続けていた彼女・・・。そういう子なのかと思っていたけど、このアレルギー発覚後は別人のようにハッピーベイビー
になりました。今までお腹が痛かったのかと思うと、かわいそう。。気付かなくてごめんねーー!!
うちの場合、ともかが産まれてすぐに新生児治療室に連れていかれて一緒に入れなかった為に、私の母乳が出るのに時間がかかりました。だから粉ミルクを結構あげていたんだけど、やっぱり免疫力が付く前に粉ミルクを大量に飲んで行くとアレルギーになる可能性が高いみたい。ともかは元々その要素があったから何とも言えませんが、一番最初に母乳をあげられなかったのは本当にかわいそうだと思いました。
今は私も乳製品とさらに大豆製品を避けた食生活をしていて、粉ミルクもお医者さんから処方されたミルクフリーミルクを使用してます。(基本的には母乳です)
発覚した当時はもしかして他にもアレルギーの可能性があるかも・・と慎重になって、乳製品の他に小麦製品、卵、トマトも避けていた私。と、なると本当に食べるものが無い~!特にこの国では外食するとな~んにも食べるものがない!!ひたすら毎日お米を食べてました。
離乳食を始めてからも、与えている食品はまだ野菜と果物類だけ。そろそろ白身魚も試そうかと思っているけど、ちょっと緊張してます。なんでもタンパク質に反応する子がいるとの事なので。大豆アレルギーもあるかどうかは分からないけど、牛乳のタンパクに反応する子は大豆タンパクにも反応する事があるから避けるようにお医者さんから言われているんです。でも日本人だし、お豆腐とか納豆とか食べさせたいからちょっとずつ試して行くつもり・・・。ドキドキです。
ちなみにともかのお肌、今ではつるつっるのもち肌です。

励みになります。クリックよろしく★


その後はセントジェームズパークで餌にむらがる鳥たちを鑑賞。

ビッグベンも今日はキレイに見える。でもともかは興味ナシ!

毎日色んな刺激をなるべく与えるようにしているんだけど、今日は楽しんでくれたかなー。と微妙に心配してしまうママさんです。
さて表題の件。離乳食の事を書く前にこの事を書いておかなければ。
うちのともかちゃん、乳製品アレルギーなんです。
ダンナさんが乳製品アレルギー持っているのでそんなに不思議な事ではないんだけど、もちろん最初は分からなかったので大変でした。
発覚したのはともかが8週目の時。ずっと湿疹がひどくて、かなりよく吐いていたし、何よりも一日中泣き続けていた彼女・・・。そういう子なのかと思っていたけど、このアレルギー発覚後は別人のようにハッピーベイビー

うちの場合、ともかが産まれてすぐに新生児治療室に連れていかれて一緒に入れなかった為に、私の母乳が出るのに時間がかかりました。だから粉ミルクを結構あげていたんだけど、やっぱり免疫力が付く前に粉ミルクを大量に飲んで行くとアレルギーになる可能性が高いみたい。ともかは元々その要素があったから何とも言えませんが、一番最初に母乳をあげられなかったのは本当にかわいそうだと思いました。
今は私も乳製品とさらに大豆製品を避けた食生活をしていて、粉ミルクもお医者さんから処方されたミルクフリーミルクを使用してます。(基本的には母乳です)
発覚した当時はもしかして他にもアレルギーの可能性があるかも・・と慎重になって、乳製品の他に小麦製品、卵、トマトも避けていた私。と、なると本当に食べるものが無い~!特にこの国では外食するとな~んにも食べるものがない!!ひたすら毎日お米を食べてました。
離乳食を始めてからも、与えている食品はまだ野菜と果物類だけ。そろそろ白身魚も試そうかと思っているけど、ちょっと緊張してます。なんでもタンパク質に反応する子がいるとの事なので。大豆アレルギーもあるかどうかは分からないけど、牛乳のタンパクに反応する子は大豆タンパクにも反応する事があるから避けるようにお医者さんから言われているんです。でも日本人だし、お豆腐とか納豆とか食べさせたいからちょっとずつ試して行くつもり・・・。ドキドキです。
ちなみにともかのお肌、今ではつるつっるのもち肌です。


励みになります。クリックよろしく★

