fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

げげげっ、もしかしてあと3週間?!

2010/06/30
妊娠ライフ 2
ワールドカップ、日本がんばりましたね!!
残念だったけど仕方ない、みんな本当に全力を最後まで出し切って頑張った!惨敗したイングランドなんかに比べたら表彰物です

                       

おととい、34週目/5回目のスキャンをしてきました。
普通2~3回しかスキャンをしないイギリスではかなり多い方!なぜかというと、私の胎盤の位置を確認するためでした。
胎盤というのはご存知の通り、母体から赤ちゃんにへその緒を通して栄養や酸素を与える役割をしていて、通常は子宮の上方についています。でもそれが下の方についている人もいて、子宮口を完全に塞いでいるのが「全前置胎盤」部分的に塞いでいるのが「部分前置胎盤」と言います。

で、私も20週ごろのスキャンをした時、この胎盤が子宮口を塞いでいる「全前置胎盤」と言われて色々と注意を受けていました。でもお腹が大きくなるにつれて胎盤の位置も上に上がって行くと聞いていたし、あまり心配はしてなかったんだけど・・・先日のスキャンの結果、ちょっと動いたけれどまだ一部が子宮口にかかっているとの事~。
という事で2週間後にもう一度スキャン、それでも低かったら帝王切開での出産決定!!

胎盤の位置が低い状態で普通の分娩をすると、子宮の収縮とともに胎盤が先に剥がれて赤ちゃんに酸素がいかなくなったり、母体からは大量出血したりして危険な状態になるのです。

帝王切開は赤ちゃんにもお母さんにもストレスがかからないので良い、と言うけれど・・・出来る事なら普通に産みたい
私は帝王切開の方がコワいよぉ。でも、一番大切なのは赤ちゃんを無事に出す事なので覚悟は出来てますが。

その他、もしちょっとでも出血した時にはすぐに病院に駆け込むように、などの注意点が結構あってそれをお医者さんから色々と指示されました。そして、ここでまた感心したのがNHSの態度。お医者さんいわく、
「もし今ちょっとでも出血したら即座に入院してもらいます」
きっと適当に扱われるんだろうな、と思っていた私にとっては驚き。第一、この日のスキャンで全てが決定されると恐れてたのでもう一回ちゃんとチェックしてくれるだけでもビックリ。安心しました。やっぱり治療が本当に必要な人はちゃんと面倒見てくれるのね・・。

しかし、この話を聞いていたダンナさんは私よりもビックリしたらしく
「重い物は持っちゃダメだ!」
「椅子の上には立つな!」 (私、よくやるんです)
「もし君がまた入院なんてしたら僕はどうすれば良いんだぁー!」と苦悩。

挙げ句の果てにはバスの乗り降りするときまで、私の手を引いてそ~っと誘導したり。なかなかいい待遇ですこれが続くと良いんだけどね。

2週間後のスキャンで帝王切開が決定の場合、その1~2週間後に行うとの事。つまり今から3~4週後にはもうベビちゃんとご対面!?どっちみち、もう34週なので遠い話ではないんだけどやっぱりドキドキしますね。

だけどこの子・・・最初っから最後まで問題が多いわ!産まれた後はトラブルフリーの子になりますように!


励みになります。クリックよろしく★
 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Comments 2

There are no comments yet.

ヒロエ

あっという間に10ヶ月が過ぎて産まれるんだろうとは思っていたけどさ、やっぱりあっという間ねー。
早ければ3週間後には、待望の赤ちゃんとご対面!!
現代の医学進歩のお陰で危ない出産を回避できるんだし、噂に聞く長い陣痛の痛みに耐えるより帝王切開の方が安心だよ!!
旦那さん、ちょっと心配し過ぎだけど、それだけ楽しみに待ってるのね。
でも、椅子の上に立つのは危ないからやめなさい!!

2010/06/30 (Wed) 18:04

Hannah

Re: タイトルなし

> ヒロエ

そうだねー、昔の医療だったら分からないからそのまま通常分娩して危険になったりしてたんだろうね。そう思うと今って本当に現代に生きてて良かった・・・。でもその長い痛みも体験したいとけっこう思ってる私ってちょっとアブナい?とりあえず無事に出てきてくれたらそれで言う事ないんだけどね。それと、はい、椅子の上とか不安定なところに片足で立つのはもうやめますーー。階段駆け下りるのもやめるわ・・・。

2010/07/01 (Thu) 22:25
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
妊娠ライフ