fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

Maternity Card やっときた~!

2010/04/30
妊娠ライフ 2
最近ぼっこりと突然おなかが突き出してきました~

薄着にもなったし、誰の目から見ても妊婦体型になった感じ。電車に乗ってもすぐに席を譲ってもらえるようになったし、みんな過剰に「大丈夫?」と心配してくれてナンカうれしい
今日なんて、物乞いのおっさんにも " God bless you ! " (神のご加護を)と言われて思わずニンマリ。

でも仕事するのは大変になってきた~。結局、産休は有給も含めて予定日の9週前から取る事にしたけど・・・その頃ってかなりお腹が大きくなっていそうでちょっと心配。大丈夫かな??

ところで本題。
マタニティカード、やっと来ました!
イギリスでは妊婦は薬を無料でもらえたり歯医者もタダだったりするのだけど、これを証明するのがマタニティカード。NHS から発行されます。
私も最初 GP に行った時にお医者さんがさっそく申請してくれて、約2週間で届きますって言われたのに・・・なんと受け取ったのは14週後!

これ、本当にわけわからなかった。

なかなか来ないから、出産済み経験者の友達に聞いたりしても答えはマチマチ。住んでる地域によってもシステムが違うみたいでこのカードの存在を全く知らない人もいたり、でもネットで調べると遅くても5週以内には届いたという人もいるし。もしかして郵送中に紛失??と思って何度も GP に聞いたり・・・。

もう諦めた頃にきましたよ~。
発行日を見るとほんの一ヶ月前の日付が。つまり単に遅れてたって事ね・・。

妊婦ってこと見え見えの今ではもうこのカードの提示さえもしなくていいかも!ちなみに私のカードのタイトルはマタニティカードではなくて NHS Prescription Charge Certificate となってました。
薬系はあまり買わないけど、とりあえずタダのうちに歯医者には行っておこ~っと!


励みになります。クリックよろしく★
 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Comments 2

There are no comments yet.

ヒロコ

仕事するときお腹がつっかえてしまいそう!9週前から産休だとゆっくり最後の準備ができるかな?ベビー用品揃えるのあれやこれやで大変そうだよね。夏のバーゲンってロンドンもあった?買いどきじゃない?
妊婦の期間は医療が無料っていい仕組みだね。他の病気を併発してしまったりする人多そうだもの。でも、歯医者って行っていいの?なんだかここだと妊娠考え始めたらまず歯医者に行っておくっていう感じだから、歯医者にはいけないんだと勘違いしてた!せっかくだから虫歯なくても、過去の古い詰め物を最新のものに取り替えてもらっちゃえ~。(笑)変人引きつけ体質だけど、おかしな人たちもみんな祝福してくれそうだよね。

2010/05/02 (Sun) 07:25

Hannah

Re: タイトルなし

> ヒロコ

変人引きつけ体質って・・・その通りです。でも祝福ならウェルカムだよ~。妊娠中はレントゲンが撮れないからね、実際歯医者に言ってもあまり細かくは処置してくれないみたいよ。フランス人達はイギリス人よりもっと計画的みたいだね~。こっちは「タダだから行く」って感じだもん。ベビー用品はやっとこさ、チェックし始めたところ。バーゲンはまだだし、タイミング的にちょうど難しい位置にいるかも~。とにかく産休が楽しみ!ロンドンに遊びにきて!(私もパリ行きたいけど!)

2010/05/02 (Sun) 08:05
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
妊娠ライフ