fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

大自然の驚異

2010/03/03
日常生活 11
ちょっと前の事になってしまったけど、チリ地震の影響で日本にも津波が来ましたよね。とくに私の実家の近くの宮城県石巻沿岸では「大津波警報」が一日中出ていたそうです。下記は父から送られてきた写真、右に見える愛しの釣り船を守る為に1日見守っていたみたい。

tsunami.jpg

でも大津波警報の日にわざわざ水辺に行くなんて、かなり危険行為だよ!
お父さん!!
結局、父は1日5回もきた大波を目撃。波が引くたびに船をロープで固定したり、ただただ見守ったりしていたそうです。この船が係留してあるのは海にほど近い川の河口。
大波が来る直前には水がさぁーーーっと一度引き、その後にドカンと来た、大自然の怖さを実感した、とマジマジと語っていましたが。それって危ない行為じゃない!!
なんでも川は海と違って水が上流に流れて行くスペースがあるから、もし土手を越してきても巻き込まれることはない、と言っていたけど・・・良い子の皆さんは決して真似しないでくださいね!
ちなみに努力の甲斐(?)があって父の船は大丈夫だったらしいけど、目の前で3隻の船が沈没、その他も行方不明になった船もたくさんあったとの事。

昔ロンドンで初めてチリ出身の人に会った時、お宅の地震でうちが被害を受けるのよねーっと言う会話で盛り上がった事があります。それを聞いていた他の人達は、海を隔てたそんな長距離感で影響があるのかと驚いていたのを覚えてます。
確かに、天災があまりないイギリスから見ると日本は自然災害だらけの国。イギリス人が自分が体験した地震の話なんかしてるのを聞いてると、ぷぷっと笑っちゃう感じ。

「立っていたらまるで電車が来たような感覚で地面が揺れたの!最初は自分が酔っぱらっているのかと思った!!」

でもこれ震度2ぐらい。

とにもかくにも、今回は津波による深刻な被害は無かったようです。
よかった。


励みになります。クリックよろしく★
 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Comments 11

There are no comments yet.

三十路オンナ

おはようございます!

お父様のところに影響がなくてよかったです!!!
本当に自然災害は予想もできないので、
気をつけないといけませんね。

2010/03/04 (Thu) 01:29

ヒロコ

あ~、お父さん~。
おいしいお刺身食べたいばかりに…。
周りで沈没していく船をみて、益々自分の船を守ることに燃えてたんだろうね。(笑)
危ないことにならなくてよかった!
日本って地震が続いたりすると「死ぬかも…?」って思うことあるけど、こっちにいると全くそういう機会がない。
人生観に結構影響与えてそう。

2010/03/04 (Thu) 09:10

ヒロエ

おとーさーん!!危ないよーーっ!!
海の怖さは知ってるだろうし、長年の経験から危険じゃないって判断できたんだろうけど。
そこまでして、自分の船が目の前で沈んでたら相当落ち込んだろうね…。
船も無事でまた美味しいお寿司が食べれて良かったじゃん♪

2010/03/04 (Thu) 16:48

Hannah

Re: タイトルなし

> 三十路オンナさん

自分の愛する物を守り抜いた父の姿には感心です。でもやっぱり誰の目から見ても危ないよね!?この皆さんのコメントを父に見てもらいたいです、全く。日本は自然災害が多いからみんな慣れっこになってるところあるけど、気をつけないとねー。三十路オンナさんの地方は大丈夫だったのかな?

2010/03/04 (Thu) 22:26

Hannah

Re: タイトルなし

> ヒロコ

確かに!そういう偉大な力によって死を感じる、人間のちっぽけさを感じる事ってイギリスに住んでからは無いわー。そうそう無い事だけど、やっぱり生きてる事に感謝しちゃうから天災って実は良いのかも。おとーさん船が無かったら楽しみが半減どころか無くなっちゃうからね、必死だったのでしょう。でもこれでまた帰国した時に釣りと刺身とお寿司が味わえる~♪

2010/03/04 (Thu) 22:30

Hannah

Re: タイトルなし

> ヒロエ

たぶんこの時は長年の経験も何も忘れて、ただおもちゃを取られたくない子供の気分だったのでは・・・と私は推測してます。目の前でもし沈没しちゃってたらもう立ち直れなかったのではないかな。いつかヒロエもダーリンと一緒にうちの父の寿司食べにきてね!

2010/03/04 (Thu) 22:32

yuko

私も今度hannahさんが帰国した時に、一緒にお家に遊びに行ってお刺身食べてもいいですか?だって、美味しそうなんですもん(笑)早く帰って来てね*うふふ

2010/03/05 (Fri) 06:24

ANT

NZからANTです。申し遅れましたがこの度はおめでとうございます。

ところで、NZにもこういう人たちがたくさんいますし、日本にも恥ずかしながら関東圏で、サーファーが1300人も津波でサーフィンを試みたそうです。これは勇気でもなんでもないですね。

2010/03/05 (Fri) 07:34

ANT

日本にもではなく、日本には の間違いでした。もう日本語がかなりおかしいですね。

2010/03/05 (Fri) 07:43

Hannah

Re: タイトルなし

> yukoちゃん

ぜひぜひ!うちの父は私の友達が来るとさらに喜んで寿司の大盤振る舞いををするから!海の幸盛りだくさんだよ~。待ってますよん(って言うか私が先に家にいないといけないのね)。

2010/03/07 (Sun) 20:31

Hannah

Re: タイトルなし

> ANTさん

コメントとお祝いの言葉ありがとうございます~。ニュージーランド人の方が自然災害には強そうだけど、やっぱりおバカな若者はどの国にもいるのですね。それと、私も日本語がたまに変です。この辺も気をつけたいですよね!!

2010/03/07 (Sun) 20:36
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
日常生活