fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

イギリスでIVF(体外受精)

2010/02/16
妊娠ライフ 14
先日のブログにお祝いメールをくれた皆さん、ありがとう~!!
なんだか喜びがひしひしと湧き出てきました。
これからも体に気をつけて元気なBabyが育つように頑張ります

今日は予告した通り、私が体験したイギリスでのIVF(体外受精)について。
一般的に言うと、IVFって高額で心身ともにストレスがかかるというイメージ。でも私が受けたここイギリスでの治療は最初から最後まで無料でした。
しかも私は「ツライ」とは全く思わず、むしろ楽しかった
ダンナさんと一緒にあるプロジェクトをしているみたいで毎日ワクワクしてました。

でも調べて分かったのですが、無料でこのトリートメントを提供しているNHSはイギリス全土の27%のエリアだけ。私の地域はタダだったので、最初から無料なんだとしか思ってませんでしたが・・。しかも年齢制限があって23歳~39歳、そして過去2年間以上トライしても妊娠に至らなかった人のみ。(これはどうやって証明するの??)

事の起こりは、GPに行って検査をし始めた時。
お互いに特に目立った問題がなかったので病院の Fertility にまわされ、もっと詳しい検査かな?と思いきや、ドクターはいきなりIVFを勧めてきました。私たちの年齢と今までかかった年数を考慮した結果、ドクターは「これ以上時間を無駄にしないように」と勧めてくれたのです。でももちろん、そんな事を全く考えていなかった私たちはショックを受けました・・が、ドクターはその場でウェイティングリストに名前を載せてくれました。
無料だし、人気のあるトリートメントなので6ヶ月待つ事になりましたが、とりあえず6ヶ月というのは長い期間。その間じっくり考えて、また普通にトライしても妊娠しなかったらチャレンジしてみよう!と言う事で同意。

そして6ヶ月後にコンサルテーションが始まり、ちょっとした手違いもあり(ここはやっぱりNHS!)実際にトリートメントを始めたのはリストに載せてもらってから10ヶ月後でした。

IVFとは自然のサイクルを狂わせて人工的に排卵させ、そうして取り出した卵子を体外で精子と掛け合わせて、一番よく成長した受精卵を子宮に戻す、というものです。
そのためにホルモン注射を行うのですが、ここはイギリス、医療はタダ!注射は毎日、自分でします。日本では毎日病院に通ってするようだけど、ここでは勝手が違います~!!
さすがに最初は怖くてダンナさんにしてもらっていたのだけど、慣れるとなんて事ない。針はかなり細いし、全く感じない事も。

最初の2~3週間はホルモンレベルを下げる薬を入れます。
女性ホルモンがどんどん下降して行くので、人によっては更年期障害のような症状がでたり、疲れやすくなったりするのですが、なぜか私は元気いっぱい!「精神的に不安定になる」と聞いていたので、ビッチになってしまうのでは??と恐れていたけど、それも無く。それどころか心が落ち着いて、平和な気持ちが続きました。ドクターにも「この薬を一生使ったら良いんじゃない?」と冗談を言われるぐらい

その後、今度はホルモンを活発にする薬の投入。
(最初の薬も引き続き使うので、これで注射は1日2本!)
これは卵巣を一気に活発にしてたくさんの卵子を取り出すため。熟成した卵子を一番いいタイミングで取る事が大切なため、3日に一度スキャンをして成熟具合を調べました。
私は卵巣にシスト(嚢胞)があったため、卵巣が過剰に反応してしまうかもしれないと言われていました。でも、この時はそれが何を意味するのかよく分からなかった・・・。

そしていよいよ採卵!
採卵日の前の日に、最後の注射・そして最後の薬の投入。ズバリ、排卵促進剤です。これで自己注射とはおさらば!
採卵は部分麻酔をかけた状態で行います。施術自体にかかる時間はほんの30分ぐらいで、ちょっと休んだ後にはすぐ帰宅出来ました。
同日に採取した精子とこの卵子達を培養士さんが掛け合わせ、次の日に何個受精したかの連絡がきます。年齢に応じて戻す受精卵が決まるのだけど、私たちの場合は2つの受精卵を戻す事になりました。

この時から、私の副作用が徐々に始まったのですが・・・。この話は次回。

採卵から3日後、いよいよ受精卵ちゃん達を私の子宮に戻してもらいました。
これは内診ぐらいで痛みも無いので、覚醒した状態で行います。スキャンをしながらなので、受精卵も見えた!私たちのBaby予備軍、と思うと愛おしい気持ちで一杯でした。
この後は、もちろんサッサと起こされて帰らされました。日本の場合は一泊したりするそうですねー。無料だから仕方ないけど、少しは安静にさせて欲しかったわぁ~。

これでIVFのトリートメントは終了、そしてドキドキの2週間の始まり!!

妊娠検査をする2週間後まで、気になるけどとにかく心安らかに楽しく過ごすしかない。まるで審判を待つ心境です。
始まるまではヤキモキしちゃってかなり長く感じたけど、一度始まるとあっという間のIVFトリートメントでした。

結果から言うと、私は幸運にも一度のトライで無事に妊娠することが出来ました。本当に全てに感謝して、ドクター達は神様のように思えました。
でも、IVFはやはりストレス度の高いトリートメントだと思います。特に治療費を払ったり、何度もトライすると本当に負担になる事だと思います。私は自分の幸運が、こうして他の人達の努力や思いやりによって成り立っているという事を忘れずに行きたいと思います。

もしこれからIVFを考えている人がいたら、頑張ってトライしてみて下さいね!
「妊娠」というのは受精卵が子宮に着床した段階で初めて言える事であって、IVFはその前段階を手助けするだけです。IVF妊娠も、自然妊娠も、同じ事です。一番の目的は健康な赤ちゃんを産む事ですからね!
そして、イギリスはやっぱり世界で初めてIVFに成功した国。いつもは頼りなさそうに見えても、こういう面ではしっかりしているのかな・・・と、思いましたよ。
ざざっと書きましたが、この情報が誰かの約にでもたったら嬉しいです。


励みになります。クリックよろしく★
 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Comments 14

There are no comments yet.

くまちえ

まさしく私たちと同じ過程!!結果からいうと、うちらは自然妊娠できたんだけど、去年うちらも病院に行って検査してきたの。それで2人とも異常はなくって、すぐその場で体外受精の話を勧められて、しかも私たちの街ボーレンゲも体外受精無料の街で、他の街では1度で25万円かかるとこを、なんと3回まで無料!12月に病院から電話があって、あの話どうする?って確認の電話があって、とりあえず春まで待ってくれって返事をしたところだったの。けっこう覚悟決めてて、春には注射生活始まるかなって思ってたところに1月末に妊娠発覚してビックリよ☆やっとだよホント。こんなこともあるんだね。
明らかに日本に帰省してるときのコになるんだけどwww
でも卵は1個しか戻さないって言われたから、そこはイギリスと違うとこだね。
順調に育ってるなら2卵生双子だ☆あたしのお父さん双子だから、可能性はあるんだよね~。どうなるだろ♪
なにはともあれ、安静にね☆いっぱい栄養のあるもの食べてね~☆

2010/02/16 (Tue) 21:25

Chihiro

感動e-351
貴重なお話しありがとうv-353
大変な思いしただけ絆も強くなるよねv-434
いろんな有難みもわかったりするんだろうねv-363
本当に嬉しいよv-291

2010/02/16 (Tue) 23:42

ヒロコ

IVF無料の地域に住んでいたり、すぐお医者さんが勧めてくれたり、ベイビーに向かって全てがいい方向に動いていたんだね。すごいことだよね。入院のイメージが強くて忘れてしまっていたけど、注射懐かしい!!わたしがまだいた頃にもダンナさんが大慌てしたりしてなかった?(笑)この話、とても勉強になるので楽しみにしてまーす❤

2010/02/17 (Wed) 08:53

yuko

うっへ~~
分からない単語がいっぱいだ。。。
でも分かることは、本当に大変だったなぁってことです。
どれだけ努力されていたかも、知っているつもりですし、
頑張り屋さんなHannahさんのことですから、
きっと普通以上に頑張っていたのではないかなぁと思います。
ほんとスゴイ!
そこに至るまでも、色々伺っていたので、
ほんとーーーーに偉い!!!
もう絶対健康で素晴らしく可愛いbabyが産まれること間違い無しですな!
そして私はその子を愛でに行くのです。
すんごい楽しみ~~~***

ちょうど、今朝、
ロンドンで知り合ってこっちで結婚した子から
無事男の子を出産したと報告がありました*
めちゃくちゃ可愛いの!
みんなスゴイ!幸せだ~~~

2010/02/17 (Wed) 10:49

Hannah

Re: タイトルなし

> くまちえちゃん

すごい、感動したよ!本当に良かったねー!!くまちえちゃん達もIVFを考えていたんだね、でもやっぱり日本に帰ったりしてリラックスしたのが良かったのかもね。本当にステキなお話、ありがとー!妊娠が分かった時の驚きようが想像出来るわー。心から、おめでとうです!でも今ってひょっとしてつわりの時期?とりあえず今は赤ちゃん第1優先でゆっくりね。ちなみに私は双子ではありませんでした、1人よ。くまちえちゃんは双子ちゃんの可能性有り、病院での検査が楽しみだね♥♥

2010/02/17 (Wed) 13:01

Hannah

Re: タイトルなし

> Chihiro ちゃん

重ね重ねありがとねー。確かに絆は強くなったと思うよ、一緒に乗り越えてきたという達成感もあるしね!これからもこの経験を忘れずに頑張るわぁ。ロンドンに居る間にいっぱい会おうね~。

2010/02/17 (Wed) 13:04

Hannah

Re: タイトルなし

> ヒロコ

そうだねー、最後の副作用が印象強くてそっちばっかり思い出しちゃうけど。そういえば膀胱炎になったりとか色々あったなぁ。もう遥か昔の気がするけど、実際そんなに前じゃないしね。ってことはヒロコがいたのもそんなに昔じゃなかったんだね!もうはるか昔に引っ越しちゃった気がしてたよー。そのうちパリに遊びにいくね!

2010/02/17 (Wed) 13:07

Hannah

Re: タイトルなし

> yuko ちゃん

あはは、確かに!私も最初はチンプンカンプンだったんだけど、こうして人は成長して行くらしい。あんまり頑張ったつもりはないけど、よくよく考えてみると結構ハイになってたかもー?とりあえずこれからも順調にいくように祈っててね★
それと、お友達おめでとう!いいニュースをくれてありがとー!次はユーコちゃんの番かもよ?!

2010/02/17 (Wed) 13:11

えりりん

実際に不妊治療ってホントーに大変なことなんだなーと思った!!!
四国にいたときに友達が体外受精をしてて、それでもうまくいかなかったりで、ホントよく泣いている姿をみたよー。
どんな治療をしているのかって、なかなか本人でないとわからないからさー、ブログ読んでへーーーーって思っていたわぁ~★
確かによくTVで日本は一回30万円?とか聞くけど、ホントそんな感じっぽいんだねー。
あの友達にイギリスに住んだら??って言いたいけど、そう簡単に夫の海外赴任はあるわけもなく・・・笑
これを誰かの参考にお話できたらなーって安易に思うけど、やっぱり治療している子ってあまり人に話さない人が多いから、もったいない感じv-119
でもきっとブログを読んで参考になっている人はたくさんいるね!きっとv-238
次回も楽しみにしてまーーーす♪♪
あーーーあとハーフBABYの誕生も楽しみぃv-252

2010/02/17 (Wed) 13:36

マコト@花園コロッケ担当

おめでとうございます!
IVFに関しても相当貴重な情報提供だよコレ。
素晴らしい!是非、色んな人に見て欲しいね。
しっかり栄養をつけて元気なBABYを産んで下さい!!!

この前渋谷で花園3女、4女二人揃って久々に会いましたよ!

2010/02/20 (Sat) 02:45

Hannah

Re: タイトルなし

> えりりん

そっかー、お友達も大変だったのね。このトリートメントって本当にプライベートな事だし、結果の事を考えるとやっぱり人には出来るだけ伏せておきたいって思うもん。気持ちの持ちようとはいえプレッシャーは感じるし、みんなそれなりの覚悟で挑んでいるからね。
しかし日本の医療はやっぱり高い!出産だけでも高額かかるしね、私はひょっとしてこういう事にお金をかけない為にイギリスにいるの?ってちらっと思ったり・・。とにかく今は栄養をたくさん取っておきまーす!

2010/02/22 (Mon) 12:44

Hannah

Re: タイトルなし

> マコト@花園コロッケ担当

おおっマコト君!コメントありがとう~、そしてお祝いありがとう!とっても嬉しいです。
しかも花園3女4女にまとめて会ったなんてうらやましすぎる~っ。今度はみんなでぜひロンドンに来てほしいです、2女もまだいるしここで花園同窓会したいね!マコト君は花園名付け親&コロッケ担当者としてスペシャルゲストとして丁重にお迎え致します。

2010/02/22 (Mon) 12:55

ヒロエ

「なるほど~」って思わず二度読みしちゃったよ。
自治体によって無料か有料かも違うんだね。
こういうのって、自分で一から調べるのって本当に大変だと思うから、Hannahの記録はこれからたくさんの人の役に立つと思うわ!
イギリスの医療制度も、いつもは悪評ばかり聞くけど見直したよ!!

2010/02/22 (Mon) 13:29

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/07/11 (Mon) 07:41
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
妊娠ライフ