血液検査と、病院の食事
けっこう寒い私の地元仙台と比べてみたら、ロンドンの方が寒い!
今ヨーロッパ中強い寒気が来てて特別寒いみたいだけど、きっとクリスマスが来る頃にはまたぬる~い天気に逆戻りでしょう。毎年そんな感じだからね。

写真は去年の今頃のフラワーマーケット。
未だに外出もままならない私。フラワーマーケットに行ってクリスマスを感じたかったなぁ。


友達がお見舞いを兼ねてくれたクリスマスプレゼント。
幸い(?)家のから200mぐらいの所にスターバックスがあり、この間ちょっと元気な時に頑張って行ってみたら、超感動!人で溢れてて、クリスマスソングが流れてて。スターバックスに行ってこんなに感動したのは初めてでした。











話は変わりますが、もう1つ病院ネタを書きたいと思いました。
入院中、当たり前なんだろうけど血液検査をこれでもか~!っってぐらいされました。
本当に、もう一生分ぐらい血を抜かれたって感じで毎日2~3回は当たり前。その他に違う注射をされたり、もちろん点滴も何本したことか。
私のかわいそうな腕は穴だらけ、青あざだらけ・・。けっこう血管の太い私、通常は採血なんて問題ないんだけどこう毎日何度もやられるとさすがに体が拒否を始めたらしく、なかなか血が採れない事もしばしば。何度も違う場所に針を刺されてやり直し・・・。つらーい!!
もう繰り返したくない経験

日本の病院ってどんな食事が出るんでしょう??
私が入院していた病院では、前もってリストが渡されて自分の好きなものをチョイスする方法でした。ベジタリアンとかアレルギー、宗教上制限のある人達のためでしょうが、前もって何を食べれるか分かるのは良いと思いました。当初まったく食欲が無かったので、私のチョイスはいつもスープとマッシュドポテトと何かメインをちょっと・・・。でもご多分にもれず、まずい!
最初は食事が自分で何もしなくても出てくるだけでも嬉しかったのだけど、最後にはもうダメ!!
超、イギリス流に料理された茹で過ぎてミシマシになった野菜・・・インスタントの香りたっぷりのスープ・・・考えるだけで、うぷっって感じでした。最後の方はダンナさんに毎回差し入れを入れてもらい、シャバの食べ物の素晴らしさを実感。
しかも、これって病人に出していいの?ってな食べ物飲み物もけっこうありました。パスタとか、ビックリしたところではコーニッシュパスティ。



かなり脂っこいし、重いし・・・確かに入院している人たちの中には単なる怪我とかで、食欲おう盛な人も居る事でしょうけど。
それと、お茶の時間にはもちろん紅茶と、コーヒーが振る舞われます。
コーヒーって、いいの??
もちろん心臓病の人にも、高血圧の人にも、飲みたいと言えばちゃんと入れてくれるのです。カフェインに注意したかった私はコーヒーどころか紅茶さえも飲まず、ひたすら水とジュースを飲み続けてました。
所変われば習慣変わる、って事?
励みになります。クリックよろしく★

