fc2ブログ
なぜかスウェーデン生活

ポーカーナイト、そして寿司

2009/09/30
日常生活 6
2年前にジェームスボンドの「カジノロワイヤル」がヒットした頃からこちらではポーカーブームがあり、私らもけっこうはまってました。私はちゃんとプレイしたのはその時初めてで、ヘタクソながらに楽しんでました。
しかもちょっとだけお金を懸けると緊張感が一気にアップ!5ポンドずつ懸けて、5~6人でプレイするとまさにスリリングなゲーム!
先週末久しぶりにポーカーナイトをしたんだけど、今回私は参加せず友達とお出かけ。深夜、家に帰ってくとこんな感じでビックリ。

ポーカーナイト

な、なんか怪しい!地下組織の会合か、これは?
しかしかなり盛り上がったようで、みな上機嫌。しかもこの日の勝者はなんとダンナさんでした!初勝利おめでとうダンナさん!!
盛り上がっただけに掛け金も上がったらしく、なかなかいい感じの勝利金となりました。この勝利金を有効に使う道はやっぱり美味しい物を食べる。
と言う事でかねてから気になっていた西ロンドンにあるお寿司屋さんに行く事に。

イーリングにある「すしひろ」というこのお店、安めの値段でとっても美味しいと現地日本人間ではけっこう有名です。私らが住んでるところからかなり遠いし行きかねていたんだけど、やっと実現!イーリングの近くに住む友達もピックアップして、いざ!
しかし着いてみたら、予約で満席・・・。開店直後に行ったのに、すでに埋まってました。不覚だった、美味しいもの大好き人種の日本人が日曜の夜に予約もナシで行くはずないよねー。
しかたないので、テイクアウト。

スシヒロ

友達の家に戻った頃にはもうペコペコ、3人とも何も言わずにガッついた!

スシヒロ2

で、肝心のお味は・・・けっこう美味しかったです。
ロンドンって新鮮な魚を調達するの難しいからね~、海が近い宮城育ちの私にとってはどこに行っても「!!!!」って思える事はあまりないんですよね。
何はともあれ結局テイクアウトしたから安く上がったし、とりあえず満足したし、で良かった。ポーカーナイトのお陰で私も恩恵が受けられてうれしい


励みになります。クリックよろしく★
 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Comments 6

There are no comments yet.

ナオコ

すごい絵だね~!ここって自宅だよね?!

2009/10/01 (Thu) 05:42

ヒロコ

儲け金でご馳走!って楽しすぎる!!

イーリングに住みたい!(どこ…?汗)それこそおいしいお寿司をちゃちゃっとテイクアウェイして家でダラダラ食べたーい!最初にロンドンに来て食べたお寿司がいまいちで、ずーっとお寿司をメインに食べてはいなかったのに、今週わたしもお寿司を食べたの。一回食べると癖になる。。お昼に食べにいける距離ではないの??行こうよ~。

2009/10/01 (Thu) 10:45

Hannah

Re: タイトルなし

>ナオコちゃん

そうです、自宅です。ね、かなり怪しいでしょ??
今度来るときはぜひ泊まってほしいわ~っっ。

2009/10/01 (Thu) 21:23

Hannah

Re: 儲け金でご馳走!って楽しすぎる!!

>ヒロコ

ロンドンのお寿司は基本的にちょっと・・・と思う、一番最初はどこで食べたの?すしひろは「ちょと」行くには遠すぎるよ~っっっ。でもパリに帰ったらおいしいお寿司食べられそうじゃない?パリって日本食がとっても美味しいと思ったよ。また焼き肉とうどんが食べたいなぁー!

2009/10/01 (Thu) 21:26

えりりん

ハロォォォ~♪♪早速っv-119
ホントその地下室。今にも警察来そうだよ・・・笑
あやしすぎるーーーーーv-42
ホント!!お寿司は最高よねv-238
こればかりはやっぱり日本人でよかった・・・。と思っちゃうよね☆★

2009/10/07 (Wed) 13:51

Hannah

Re: タイトルなし

> えりりん

コメントありがとう~!これ、地下室ではないんだけど・・・どんなフラットか想像着かないでしょう?こんどロンドンに来た時にはぜひうちに見学にきてねん!お寿司はやっぱり新鮮に食べれる日本が一番だよーっっ。シャリ自体も違うし、比べモンにはなりません。でも外国で言ったらまぁまぁイケテル感じだったよ。私も地元の美味しいのが食べたいなぁ!

2009/10/09 (Fri) 09:07
とかポン
Admin: とかポン
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。暑い国が好きで、スウェーデンは「一生いかなくていい国」に入っていたのに…。人生は驚きの連続、面白いですね!ここで感じた事やいいなと思った事など、気ままに書いています。

**このブログの記事、写真の無断転載は禁じます**
日常生活